2010年5月31日月曜日

Haubentaucher

Südpark, Düsseldorf

Haubentaucherという、こちらではよく見られる水鳥が、公園の池で巣作りしていた。日本語名を<カンムリカイツブリ>というらしいが、関東地方で見かけたことはなかった。

手持ちのレンズが35mm と60mm Macro しかなかったので、60mmを選んだ。

トリミングすべきだったかもしれないが、雰囲気を知ってもらいたいがため拡大コピペにしてみた。




------

2010年5月30日日曜日

初夏の陽射し帰る


Südpark, Düsseldorf, originally uploaded by Amselchen.

昨日の土曜日はまた初夏らしい一日だった。

夏の野草があちこちで咲いていた。

Südpark, Düsseldorf

子供たちも水場で遊んでいた。

ココロがおのずとくつろぐ光景なのであります。

しかし今日はまた雨、雨、雨・・・・

あったくあてにならない山とドイツの天気なのでありますww

2010年5月29日土曜日

去夏の庭先


, originally uploaded by Amselchen.

およそ三週間は早く初夏になった去年の在庫なのであります。

そのころはDigilux3を入手したばかりで、もっぱらそれに夢中になっておったことを懐かしく思い出すのであります。

しかし今年となにも変わっていないことを発見!

雑草だらけのネコの額なのでありますww


2010年5月27日木曜日

なんともはや


, originally uploaded by Amselchen.

五月も下旬になってやっとそれらしき陽気になったと思いきや

また雨なのであります。

どないなってんねん、責任者でてこい!

と、ぼやきたくなる毎日なのであります。

以上、なのでありますww

2010年5月26日水曜日

悩ましき器材


軽くて小さい、しかしちゃちなDP1を持ち出すのが実に気楽である。

もうデジタルとかフィルムとかあれこれ思い悩むのは止めにして

DPシリーズ一本で行くなら気が楽だなあ、と思う。

そしてそのはきだす画で充分ではないか。

しかし・・・

この、しかし、に続くものを百言費やせばまたふりだしに戻る。

悩ましくも愉しい器材のあれこれでまた夜が更け陽が昇る、

いつまでつづくこの草原、むこうに見えるは終の棲家か?



Düsseldorf-Kaiserswerth in B&W

2010年5月25日火曜日

ライン川のフェリー乗り場


, originally uploaded by Amselchen.
DP1の凄さを味わうため、ぜひともクリックでFlickrへおこしになり拡大して見てくださいまし♪

昨日は聖霊降臨(Pfingsten)で休日、そしてまさに初夏の陽が

聖霊のように降りつける佳き日でありました。

日向で32℃ですからもう立派な真夏日、

暑っかたのであります!!

水辺には人がどっとくりだす騒ぎでありました。♪

2010年5月24日月曜日

異化作用


, originally uploaded by Amselchen.

奇妙な光景に時たま出会うと日常性が揺り動かされる。

「異化作用」というのがそれであろうか?

マクロ撮影のため湖の周りを散歩していて、少し高い橋の上で

眼にした光景である。

奇妙な可笑しさに充ちたシーンであった。

周囲のオバサンたちが笑い転げていたが

むしろそっちの方がわたしには可笑しかった。

しかし、写真に撮るのははばかった。

日常生活の思考形式に束縛されていたのだ。

とすると異化作用は浅かったのだろう、

今思うといささか残念である。



2010年5月22日土曜日

インベーダー


, originally uploaded by Amselchen.

かとみまがう野の花。

もちろんその名は知らぬ。

最近はDigilux3+Macro-Elmarit-R 60mmの組み合わせを持ち出して

野草ばかりを追いかけている。

この時季だけの愉しみだから、みすみす逃す手はないのであるよ♪


2010年5月21日金曜日

Pentax よろし


, originally uploaded by Amselchen.

もう二年も前の写真なのか、と驚きとともに在庫をチェックする。

K100D+DA40 Limitedの描写の良さを再発見する。

K100Dはいくつかの大きな欠点があって手放したが写りの結果はよかったのだ。

K-x や K-m とまでは行かなくとも、もう二年前のモデルだが、しかしあの名機 K10D を小型ボディに詰め込んだK200Dが欲しいなあ、と思う。

がしかし、価格が上昇しているのだ。

ディスコンなりたての頃は各店在庫整理のためか300ユーロ程度まで下がった価格が、いまやなんと400ユーロになっている!

K-mもその程度だ。K-x は100ユーロ高めである。

これでは購入欲が萎える。どうすりゃよかんべ・・・?


2010年5月20日木曜日

タムロンSP90の戯れ


, originally uploaded by Amselchen.

マクロエルマリートほどのクールな切れとはちがい

タムロンのSP90の描写は柔らかい。

まあ誰でも知っていることであろうが。

わたしが所有するのは初期型52Bである、格好はじつに悪い、

がしかし性能は良い。

39センチまで寄れるはずであるが、E520のファインダーで

そのようなマクロの極地を覗くのはしんどいので

ほどほどに寄る事にしている♪

2010年5月19日水曜日

アナログをデジタル変換


Digital filter version, originally uploaded by Amselchen.


フィルムで撮影したとはいえスキャンでデジタルへ変換してやっとアップロードできるのだから、いっそデジタル・フィルターをかけてみよう、と思いついた。

だからこれもデジタル用ブログへエントリーするのであります。

こういうものに凝りだすときりがないのでこれくらいにしておこう♪



2010年5月18日火曜日

立ち入り禁止


, originally uploaded by Amselchen.

ここは近くの警察官クラブ。公共水浴場のある池の南に面した一等地を私有しています。

ここはぜひとも私物化しないで公開して欲しいとかねがね思っています。がまあしかしきっと無理でしょう。

お役所関係が自己の領分を他に明け渡すはずがないのは何処も同じですからね。

2010年5月17日月曜日

二年前の在庫


, originally uploaded by Amselchen.

当時はPentax K100Dが唯一使用中のカメラであった。

二年前のちょうど今頃<Pancake>DA40mm/F2.8 Limitedを入手したばかりで嬉々として撮影していたものだ。

思えばたった二年で遠くまできたものだ。そして今やK100Dは手元にない。

いくつか問題のあるカメラだったが過去の在庫を見てみると写りはなかなかのものである。手放したことを半分以上後悔しているww


2010年5月13日木曜日

増殖


, originally uploaded by Amselchen.

鳥インフルエンザはその後いったいどうなったのか不明だが、

家の近くのカナダガンは今年も沢山の雛を生んだ。

これだけの雛が生まれるということは死亡率も高いということだろうか?

それでも雛たちが一羽でも多く無事に育って欲しいと願うばかりである。

今日も冷たい雨だった。

2010年5月12日水曜日

ついにダウンジャケットを


, originally uploaded by Amselchen.

引っ張り出す今日の冷え込みだった。

いったいどうなったのか、地球温暖化などととほざいていた奴は

どこへいった、でてこい、でてきてこの寒冷化のゲンジツを説明せよ!

と、ついぼやいてしまう今日の天気なのであった。

一日中、曇り時々雨

なのでありました・・・w

2010年5月11日火曜日

日陰の花


, originally uploaded by Amselchen.

日陰の花にばかり目が行くのは何故だろう。

演歌的なメンタリティが染み付いているからなのか?

自分ではJazz,クラシック派のつもりなのに

やはりどこか浪花節的人生観から逃れられないのかもしれない。

んじゃあそれにどっぷり浸かるという手だってある。

それだって祖国回帰の一つかもしれぬ。

2010年5月10日月曜日

ニセアカシアの憂鬱




裏の池の周りでも、やっとニセアカシアの新緑が出始めた。

いつかの年の強風で古い木がずいぶん倒れはしたが、生命力の強い木で、その繁殖力には目を見張る。

数年前のこと、家の猫の額と隣家の間に突然生えてきたので吃驚した。

風に乗ってやってきた種子が根付いたのだ。

家か隣家がどちらの管轄事項であるかはっきりしなかったのでそのまま放置したら、まもなく巨大な枝を張り出して猫の額を覆うようになった。

家にとっては西日を防ぎ涼しい木陰を作ってくれるので重宝していたが、隣家にとっては迷惑だったのか、何時か切り倒してしまった。

残念な事をしたものである。♪


------

2010年5月9日日曜日

夕べの散歩


, originally uploaded by Amselchen.

昨日はやっと夕べの散歩ができる天気になった。

数日間であたりは一変しているではないか。

ライラックは満開をすぎ、マロニエも終わりかけている。

かわりに野辺の花があちこちで咲いているのは微笑ましい。

九時になってもまだ暮れない。時間だけはもう立派な初夏なのだが・・・




2010年5月8日土曜日

あいかわらず寒さ続くw


, originally uploaded by Amselchen.

一週間ずっと肌寒く血流に障碍が生じたのか眩暈がする。

撮影するには最悪の天気なので庭でお茶を濁す。

槿の新緑が柔らかそうである。

今年ははたして槿が咲くほど暖かくなるのだろうか?

そんなシンパイをしてしまう週末なのであった。



2010年5月7日金曜日

今朝の冷え込み


, originally uploaded by Amselchen.

今週はずっと肌寒い日が続いている。今朝は氷雨が降る始末である。小高い地域では雪だそうだ。

これだからドイツの天気はあてにならないのだ。

20数年前に来独して気づいたのが、なんだか軽井沢か日光によく似た気候だなあ、ということだった。

そうなのだ、まさに山の天気なのである。夏の爽やかで乾いた空気、冬の閉ざされた空、その変化の激しさ、山の天気以外の何者でもない。

だから女心をあてにしないように、ドイツの天気に何かを期待してはいけないのであった。ww

2010年5月6日木曜日

去年のマクロ


, originally uploaded by Amselchen.

そのころはDigilux3を入手してLeicaのレンズで思いっきり遊んだものでした。とくにマクロが面白うございました。

日がな一日タンポポを撮って飽きなかったのです。

今はそのジョーネツは何処へ去ったものか、ひたすらフィルム撮影に現をぬかす毎日なのでございます。

小さなヘリコプターとともにどこかへ飛んでいった俺のジョーネツよ

どこかでまた新たな芽を出すんだよ♪



2010年5月5日水曜日

日向と木陰


, originally uploaded by Amselchen.

久しぶりにEX 30mm/F1.4をSD14に装着してみた。

ううむ、やはりいいレンズだなあ、と唸る。

F2に絞っても被写界深度は充分浅い。

そしてボケとシャープさの塩梅が実によいのであります。

ズミルックスに相当するような描写であろう、と勝手に見なしておくのであります。♪


2010年5月4日火曜日

桃源郷のように虚しく


Südpark, Düsseldorf, originally uploaded by Amselchen.

過ぎ去ってしまった初夏の一日。

あちこち道草ばかりの撮影者に呆れかえって

さっさと先を急ぐ同伴者

そんなに急いでどこ行くの?

2010年5月3日月曜日

吾もまたアルカディアにあり


Südpark, Düsseldorf, originally uploaded by Amselchen.

とゲーテはその『イタリア紀行』の扉に記した。

暗くそして昏いドイツからアルプスをこえてイタリアへ旅した者は、みなこのゲーテと同じ感想をもつのだ。

しかし初夏から初秋にかけての、つまり夏時間帯のころのドイツは、それでもここもまたアルカディアであると思わせる日々なのである。

しかしそれはそうなのだが、しかし年によっては氷雨の降り続く冷たい夏もあるのであって、それは開高健の『夏の闇』がうまく描写しているのを、実際ドイツで暮らしてみて実感したのだった。

だから夏は避暑ならぬ避寒の時期で、そろって地中海地方へ逃避する者も多い。わが家では今年の夏は地中海を越えてカナリア諸島へ赴く計画なのであります、むふふ♪



Südpark, Düsseldorf

2010年5月2日日曜日

一転冷たい雨が


, originally uploaded by Amselchen.

昨日の初夏の陽気から一転して本日は暗い日曜日となった。

肌寒い湿った空気だなと思ったら雨だった。

晴れれば久しぶりに泳ぎに行こうと思っていたが中止である。

昨日の穏やかで暖かい一日の記憶の利息で今日は過ごそう。


Volksgarten, Düsseldorf

2010年5月1日土曜日

ニセアカシアにも新緑萌え


, ursprünglich hochgeladen von Amselchen

五月になっていきなり初夏の陽気になった。一昨日は26℃もあったのだが、その翌日つまり昨日は13℃にさがってしまい、どうなることやら、とはらはらしていたが、今日は綺麗に晴れてくれた。

気温は20℃、爽やかな五月の開始である。

久しぶりに昔住んでいた街の公園を訪ねた。そこは多くの想い出がいまだあちこち彷徨っているトポスである。

家の近くのニセアカシアはまだ新緑が芽吹いていないのに、その公園ではもう幼い葉が萌えている。なにやら古い街の精霊に、「帰って来いよ」、と呼ばれたような気がした。

気持ちのいい一日だった。

SD14でゾナーを試してみる


, originally uploaded by Amselchen.

Namさんのご意見により、ゾナーをSD14に装着してみた。

マクロ風によくボケる。

しかし難点があった。135mmなので90cmまでくらいしか寄れない、ゆえにピントの山が見えにくい。

SD14は4/3機よりはよほど見やすいファインダーなのだがそれでもピンボケ続発でがっかりした。

練習練習、っと♪


自分の写真
ドイツの撮影機材情報