2012年10月25日木曜日

早くも晩秋とFOVEONが


Untitled, originally uploaded by Amselchen.


こちらにもブログをもっていたことを迂闊にも失念していた(苦笑)

こちらの画の解像が美しいのでもっとこちらへ集中すべきだろうか?

いずれにせよボーッと過ごすうちに10月も押しつまってきた。

先週末は異常な気温上昇であったが、思いがけず家内の故郷に帰る用ができ、南ドイツの黄葉を堪能してきた。

それまで写欲がなく久しぶりにもちだすSD15であったので、露出の加減がすっかり鈍りオーヴァーとアンダーを頻発させてしまった。

しかしそこはRAW撮影であるのでなんとか調整がつく(汗)

そして週明けから冷え込みが始まり、明日には雪になるかもしれない、という予報である。

撮影もままならぬうち<黄金の十月>が終わろうとしている、嗚呼・・・・


2012年10月8日月曜日

秋は菊、Planarがそういったのだ~


Untitled, originally uploaded by Amselchen.


菊といえば陶淵明なのだ。

<菊を採る東籬の下、
  悠然として南山を見る>

高校時代生意気にも口ずさんでいた<飲酒>という詩である。

ちなみに全文は、

飲酒詩     陶淵明

結盧在人境 而無車馬喧
問君何能爾 心遠地自偏
採菊東籬下 悠然見南山
山氣日夕佳 飛鳥相與還
此還有真意 欲辨已忘言

廬を結んで人境にあり、
  しかも車馬の喧しきなし
君に問うなんぞ能くしかると。
  心遠くして地おのずから偏なればなり。
菊を採る東籬の下、
  悠然として南山を見る。
山気日夕佳なり、
  飛鳥あいともに帰る。
此の中に真意あり、
  弁ぜんと欲して已に言を忘る。
(吉川幸次郎訳)


この最期の一句、

<弁ぜんと欲して已に言を忘る>

なども実に頻用に値する絶唱である。

というようなことはともかく、菊は実に秋の花の代表であろう。

華やかさよりも渋み、そして、ひとつひとつはひっそりと咲くのだが

集って咲いた風情は香り起つ音楽である。

まさに日本人の心意気そのままではないか~!

陶淵明はその高潔な気概と世に入れられぬ隠遁の気分を菊に見出したのだが、そのメンタリティはむしろわが国に面々と伝えられているのであった。


自分の写真
ドイツの撮影機材情報